約60年前の収納タンスをリメイクしました。
この収納タンスは、持ち主の方がご結婚の際に購入されたもの。
今は使われず家の隅っこに置かれていました。
よく見ると、丸い窓のデザインが素敵だなと・・・
本体を解体、上部と抽斗部分を切り離し、
まだ使える構造体や前板などは残し、新たに天板と脚部を製作。
開き戸・抽斗にはアンティーク風の取っ手を取り付け、塗装をすれば・・・
サイドボードに生まれ変わりました。
本体にある傷などは残し、天板は古材を使っています。
当時のデザインが、今の時代にもあっています。
再び、使ってみたい家具になりました。
家具の色を少し変えたり、取っ手を変えてみたりするだけで家具の印象は変わります。
お家に使われていない家具はありませんか?
もう一度、使ってみませんか?
リメイク・リペアのご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
*木製品に限ります。